公益財団法人 あいち男女共同参画財団

トップ > 講座・イベント案内

更新日:2020年7月28日

あいち国際女性映画祭2020

上映スケジュール

PCでは下記画像をクリックすると拡大します



概要 国内外で活躍する女性監督による作品、女性に注目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭「あいち国際女性映画祭2020」を開催します。 25回目を迎える今回は、日本初公開4作品、愛知初公開7作品を含む、全30作品を上映します。
当映画祭においては、新型コロナウイルス感染防止対策に万全を期し、来場者の皆様の安心・安全を確保したうえで開催します。 海外の女性監督や特別ゲストの招聘はありませんが、国内の女性監督によるトークイベントやシンポジウムなどは、例年どおり開催します。
映画の感動に浸りながら、男女共同参画意識や国際交流に関する理解を高めていただける充実したプログラムですので、チケットをお買い求めのうえ、是非御来場ください。
なお、当映画祭の開催にあたって寄附金を募集しております。皆様からの温かい御支援をよろしくお願いいたします。

映画祭公式サイトはこちら
映画祭パンフレット【PDF版】はこちら
上映期間 2020年9月3日(木)~2020年9月6日(日)
上映会場 ウィルあいち 3階,4階
ミッドランドスクエア シネマ 5階
映画祭ディレクターからの今年の見所 映画祭の見所【PDF版】
上映作品/上映会場/上映開始時間 9月3日(木)
(1)『若者の光』/ウィルあいち4階/10:00【日本初公開】
※シン・スウォン監督オンライントーク予定
(2)『杉原千畝 スギハラチウネ』/ウィルあいち4階/13:50
※上映後シンポジウム開催
(3)『娘は戦場で生まれた』/ウィルあいち4階/18:30
(4)【8/25完売】『チャンシルさんには福が多いね』/ミッドランドスクエア シネマ/18:30【愛知初公開】

9月4日(金)
(5)『花椒の味』/ウィルあいち4階/10:00【愛知初公開】
(6)『大いなる餓え』/ウィルあいち4階/13:30【愛知初公開】
(7)『ネヴィア』/ウィルあいち4階/16:30【愛知初公開】
(8)『さらばわが愛、北朝鮮』/ウィルあいち3階/10:00【愛知初公開】
※上映後トークイベント開催
(9)【9/3完売】『友達やめた。』/ウィルあいち3階/13:30【日本初公開】
※今村彩子監督来場予定
(10)『ラ・カチャダ』/ウィルあいち3階/18:30【愛知初公開】
(11)【9/2完売】『ハラボジの家』/ミッドランドスクエア シネマ/18:30【日本初公開】

9月5日(土)
(12)『淪落の人』/ウィルあいち4階/10:00
※上映後トークイベント開催
(13)『ビリーブ 未来への大逆転』/ウィルあいち4階/14:00
※上映後、在名古屋米国領事館首席領事によるビデオメッセージ上映
(14)『37セカンズ』/ウィルあいち4階/18:30
(15)『空中茶室を夢みた男』/ウィルあいち3階/10:00【愛知初公開】
※田中千世子監督来場予定
(16)【9/4完売】『フィルム・コンペティション&授賞式』/ウィルあいち3階/13:30

(1)ブラジャーねこ (2)ペン&マジック(3)Birthーめぐるいのちー (4)学習机(5)はちみつレモネード (6)Driving Lessons(7)アスタースクールデイズ (8)ハンセン病を生きて(9)Tiptoe (10)次は何に生まれましょうか(11)金メダル以上の価値~前畑秀子のメッセージ~ (12)リッちゃん、健ちゃんの夏。(招待)Nourishing Japan

(17)『若者の光』/ミッドランドスクエア シネマ/18:30【日本初公開】

9月6日(日)
(18)『男はつらいよ お帰り 寅さん』/ウィルあいち4階/10:00
※上映後トークイベント開催
(19)『ハラボジの家』/ウィルあいち4階/14:20【日本初公開】
(20)『普通に死ぬ ~いのちの自立~』/ウィルあいち3階/10:00【日本初公開】
※貞末麻哉子監督来場予定
チケット 前売券
・販売期間

7月28日(火)~9月2日(水)

・価格

1,000円(子ども・学生600円)

・販売場所
(1)ウィルあいち2階映画祭事務局

時間9:00~17:00、月祝休、月曜が祝日の場合翌日も休

(2)愛知芸術文化センタープレイガイド 今池ガスビルプレイガイド
(3)ローソンミニストップ

・店舗内Loppiで購入の際は、初期画面左側大ボタン「各種番号をお持ちの方」からLコード「41110」の入力が便利です。

ローソンチケット 当映画祭のサイトへ

当日券
・販売期間

9月3日(木)~9月6日(日)

・価格

1,300円(子ども・学生600円)

・販売場所
(1)ウィルあいち2階映画祭事務局

時間9:00~21:00

(2)ローソンミニストップ

・各作品上映日の前日まで購入できます。店舗内Loppiで購入の際は、初期画面左側大ボタン「各種番号をお持ちの方」からLコード「41110」の入力が便利です。

ローソンチケット 当映画祭のサイトへ

(3)ミッドランドスクエア シネマ5階ロビー(映画祭受付)

ミッドランドスクエアシネマ会場で上映する作品のみ上映当日17:30から販売します。

対象 どなたでも
国際交流企画 シンポジウム「杉原千畝生誕120年 命のビザ発給80年」 9月3日(土)ウィルあいち4階/13:50~
ナチスに迫害されたユダヤ難民に、日本政府の命令に背いて日本通過のビザを発給し、6,000人の命を救った外交官の杉原千畝氏を描いた映画を上映した後、 専門家をゲストに迎えたシンポジウムを行います。生誕120年、命のビザ発給から80年という節目の年に、 人道的な外交官として名高い杉原千畝氏の功績について理解を深めていただくプログラムとなっております。
  • 映画『杉原千畝 スギハラチウネ』の上映
  • シンポジウム「杉原千畝生誕120年 命のビザ発給80年」
  • パネリスト
  • 稲葉千晴氏(名城大学都市情報学部教授)

    白石仁章氏(外務省外交史料館課長補佐)

愛知県立大学多文化共生研究所&AIWFFの共同企画 9月5日(土)ウィルあいち4階/10:00~
香港を舞台に、半身不随の中年男性と彼を介護することとなったフィリピン人出稼ぎ女性の温かな交流を描いた映画『淪落の人』を上映した後、 愛知県立大学多文化共生研究所の方などをゲストに迎え、少子高齢化・人口減少等が進む日本において課題とされている「多文化共生社会」をテーマにお話を伺います。
フィルム・コンペティション 9月5日(土)ウィルあいち3階/13:30~
女性監督製作の50分以内の短編作品で、フィルム・コンペティションを実施します。 実写部門8作品、アニメーション部門4作品、招待作品1作品を上映し、各部門の結果発表及び「グランプリ(賞金各20万円)」の授賞式を行います。 また、観客の皆様に審査していただく「観客賞(賞金各3万円)」を設けています。
特別企画 50周年記念作品『男はつらいよ お帰り 寅さん』の上映 9月6日(日)ウィルあいち4階/10:00~
昨年、第一作の公開から50周年を迎え公開された『男はつらいよ お帰り 寅さん』を上映した後、長年山田洋次監督の研究をされている映画評論家をゲストに迎え、 半世紀にも渡って愛され続ける本シリーズの魅力や、監督が描く「家族」の姿などを語っていただきます。 本シリーズを初めてご覧になる方や「寅さん」をあまり知らない方にもお楽しみいただける内容となっております。
新型コロナウイルスの感染防止対策について (1) 映画祭にお越しになる皆様へのお願い
  • 発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先していただき、映画祭への御来場をお控えいただきますようお願いいたします。
  • チケットに名前及び連絡先の記入欄がございますので、あらかじめ御記入のうえ、御入場ください。
  • 御来場の際は、入場時の検温やマスクの着用に御協力お願いいたします。
  • こまめな手洗いや備え付けの消毒液の御使用、咳エチケットに御協力をお願いいたします。
(2) 会場運営について
  • 密集を避けるため、入場者は会場定員の50%以内とし、座席及び入退場時のソーシャルディスタンスを確保します。
  • 入場前に来場者の皆様の検温を実施し、発熱等が確認された場合には、入場を御遠慮いただきます。
  • 会場内での手指消毒の徹底、マスクの着用や咳エチケット、対面での会話を控えていただくことへの協力を呼びかけます。
  • 会場内の消毒や換気を実施します。
(3) スタッフの対応について

スタッフは、就業前に検温し、手洗い・手指消毒、マスクの着用を徹底します。

主催 公益財団法人あいち男女共同参画財団、あいち国際女性映画祭2020運営委員会
お問い合わせ 〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地
あいち国際女性映画祭事務局(月祝休,月曜が祝日の場合翌日も休)
(ウィルあいち2階)
電 話 052-962-2520